愛嬌、愛らしさ、懸命
静かな思い
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幸村伝、色々続報来てますね。
色々ありますが、取り敢えず佐助さんの情報が欲しい所です。
ログは42個め。
いつも通り見易さの為に改行等若干手を加えてます。
戦国、現代混在してますのでご注意下さい。
・佐幸
・戦国、現代、女体化混在
【140字集㊷】
①戦国
何度好きだと言っても佐助は頷いてはくれなかった。
しかも理由が嫌いだとか心に決めた人がいるなら諦めもつくが忍なんて止めておきなと軽い態度で煙に巻くばかり。
腹立たしさに逃げるなと怒鳴れば。
「なら捕まえてごらん?」
不適な笑みが悔しくて、覚悟しておけと幸村は闘志を漲らせ高らかに宣言した。
無理だと思っているのか、それとも本当は捕まえて欲しいのか。
二人の鬼ごっこが始まる。
【お題:だったら捕まえてごらん?】
②戦国
佐助を己の物と主張したいが口にするのは恥ずかしい。
悩んでいる時幸村は政宗から所有印の意味のキスマークなる物を教わった。
流石の佐助も南蛮語は詳しくない。
お遊びと誤魔化せばバレるまいと挑戦した幸村は、言葉は知らずとも行為の意味は当然知る佐助が内心悶えている事に全く気付いていなかった。
一生懸命キスマークは遊びだと言い張って吸い痕をつけようとする旦那の可愛さに佐助さんはもうメロメロ。
【お題:冗談っぽく キスマークをつける】
③戦国
捨てられていた所を拾われ新たな主となった真田幸村は忍も大切に扱う人徳の人で。
束ねる長は音に聞こえた猿飛佐助。
俄然やる気で仕えていたが、主の着物の片付けに手を伸ばすと長がその手を掴み。
「俺様の仕事取ろうっての?」
いい度胸だと微笑まれ、忍は侵してはならぬ領域がある事を知ったのだった。
悪気は無い部下にも容赦無い佐助さん。
主に関する仕事はまず長にお伺いを立てねばいけません。
【お題:いい度胸してるね?】
④学バサ
学校では幸村に関わらない様にしていた。
自分は相当素行が悪く教師やガラの悪い輩に目を付けられていたからだ。
しかし授業で彼が怪我したと聞き、咄嗟に人混みを押し退け走り寄る。
そのまま姫抱きで運んだのが運の尽き。
翌日自分達は学校中の話題の的で、佐助はこれまでの努力が水の泡だと頭を抱えた。
あの(ブイブイ言わせてる)猿飛佐助が血相変える男に手を出したらヤバいと評判が立ち、逆に幸村の安全は確保されたと言う落ち。
【お題:うっかり おしのける】
佐助さんが昔ぶいぶい言わせてたって学バサの設定がめっちゃ好きです・・・
⑤現代
学校では真面目でだらけた所を見た事がない幸村が、旅行で同室になると寝間着の釦はずれる、頭は乾かさない、朝は起きないと子供の様に手が掛かる。
これは一体どう言う事だと疑問に思えば。
「旦那、起きてる~?」
うきうきと隣室から世話を焼きにきた男。
お前が諸悪の根源かと政宗の怒号が響き渡った。
「だから俺様が同室になるって言ったじゃん!したらあんたなんかに世話かけさせないのに」
「そう言う問題じゃねぇ!つかお前ら同室にしていちゃつかれたら堪らんわ!」
【お題:誰だこいつを甘やかしたのは】
⑥不明
人と話す時は相手の目を見る。
幼い頃の教えを幸村は今も忠実に守っている。
しかし今になりそれは失敗したかも知れないと佐助は思う。
何せ彼はあの容貌だ。
「あの顔で真剣に見詰められて落ちない女がいる訳ないじゃない!」
変な虫がついたらどうしようと落とされた張本人は机にうつ伏せ悲鳴を上げた。
そこに幸村が来て「具合でも悪いのか?」って顔を覗き込んできてまた落とされる佐助さん。
愚痴ってる相手は親ちゃん(現パロ)か忍隊(戦国)か。
【お題:いたずらに 顔をのぞきこむ】
⑦不明
外界から隔離された真っ暗な部屋。
幸村はある日突然佐助にこの場所に閉じ込められた。
外から鍵を掛けられた部屋でただ佐助が訪れるのを待つ日々。
「旦那、ただいま!」
唯一の扉を開き現れた佐助に駆け寄り取手に手を伸ばす。
触れた扉を勢いよく閉め、幸村は眩しいと溢して暗い部屋で佐助に抱き付いた。
お互いに望んでる状態の監禁佐幸。
【お題:閉じられた世界の片隅で】
⑧現代・転生
佐助には困った癖がある。
直させたいとは思うのだがそれが前世の忍の頃の習性と言われれば不憫さが先に立ち強くも言えない。
「だが、俺に抱き付こうとした者を全て捩じ伏せるのは些か…」
「いや、主はやっぱり守らないと!」
もう主ではないのに。
戯けて笑う佐助が切なく幸村は歯噛みするしかなかった。
もう気を張らなくていいのにと切ない幸村と、単に幸村に近付く輩が気に入らないだけだけど言わない佐助さんと、今のとこ被害者は前田だけだからまぁいいやな周り。
【お題:ふざけて ねじ伏せる】
⑨戦国
十勇士が集まれば会話は専ら主についてだ。
今日の話題は好きな表情。
労りの言葉をくれる時の笑顔、戦の時の凛々しい顔、政務をしている時の真剣な顔。
様々な意見が上げられた。
そんな中で彼らの長は。
「俺様の名前を呼んでくれる時の顔だな」
それは全ての表情ではないかと部下達は揃って抗議した。
「嬉しい時も悲しい時も怒った時も拗ねた時も幸村様は長を呼びますもんね(怒)」
「それだけじゃなくて感じてる時も…」
「「「黙れ変態!」」」
【お題:この瞬間の君が好き】
⑩戦国
幸村が上と揉めたらしい。
理由を問うても頑なに答えず、仕方なく信玄に聞けば忍を馬鹿にされた為との事。
忍などそれが当たり前。
戯れ言と放っておけばいいものを。
馬鹿だ将の自覚が足りないとさんざ愚痴を溢すも信玄には本心を看破され。
「佐助、口が笑っておるぞ」
刺された図星に佐助は口をつぐんだ。
【お題:だんまり】
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
早和
性別:
非公開
自己紹介:
戦国BASARAの佐幸と真田主従と武田軍と西軍大好きなBASARA初心者です。
3→宴→2(プレイ途中)からの現在は4に四苦八苦中(笑)
幸村が皆とワイワイしつつ、佐助に世話を焼かれているのを見るのが何より好きです。
3→宴→2(プレイ途中)からの現在は4に四苦八苦中(笑)
幸村が皆とワイワイしつつ、佐助に世話を焼かれているのを見るのが何より好きです。
P R