忍者ブログ
愛嬌、愛らしさ、懸命 静かな思い
[274]  [273]  [271]  [272]  [270]  [267]  [269]  [268]  [266]  [264]  [265
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



GWはとっても楽しかったですが、明けの仕事が酷くて死にました…_(:D」∠)_
でも取り敢えず一段落!

ただ多忙だった影響で通販遅れててスミマセン!
第2便が2人しか送れなかった…(汗)
第3便は日曜日予定です。
今しばらくお待ちくださいm(__)m

 


 
ログは102個目。
見易さの為に改行などの手を若干加えております。
戦国、現代など混在しておりますのでご注意下さい。










・佐幸
・戦国、現代、女体化混在





【140字集(102)】




①不明

好いた者を求める衝動は本能だが色恋を苦手と遠ざけていた幸村は具体的な方法が分からない。
もっと近くにと請い望むまま抱き寄せられても足りず、ぐりぐりと顔を佐助の胸に擦り付ける。
その幼い仕草と裏腹の艶めいた願いの差に佐助が内心悶えているとも知らず、幸村は熱い溜息を佐助の胸に吐き出した。



「これもう手出していい!?いいんじゃないのこれ!?」
「・・・?」

【お題:もっと近くにいたい】










②戦国
 
先の戦で佐助を亡くしても幸村は嘆きはしなかった。
本心か強がりかは判らぬが二人の強い繋がりを知る左近はそれを少し意外に思った。
しかしある戦に勝利した幸村が笑顔で後ろを振り返り、求める人のいない背を見たその一瞬。
人の心が虚無へと変わる瞬間を目の当たりにし左近はきつく奥歯を噛み締めた。



ふとした時に変わらず貴方を探してしまう。その気持ちは己にも覚えがあり過ぎた。

【お題:あなたを探してしまう】

又兵衛さん出てこないけどさこ又幸村の大阪城設定。










③戦国
 
大将となっても上に立つ者として気を引き締めねばと鍛練に励む幸村。
あんたは武田の誉さと見守る佐助の口から零れたのは。
「好きだなぁ」
瞬間すっぽ抜けた槍。
「危な!」
「お前が突然好きと言うから!」
「あれ俺様今声に出してた!?」
騒ぐ二人に才蔵は気を引き締めるのはお前だ猿飛と溜め息を吐いた。



【お題:好きな人に見惚れて、ついうっかり好きって言っちゃう佐幸】


前に呟いたやつ。140字だとちょっと纏めきれないのが悔しい。
https://twitter.com/sayori_888/status/987824680282148864










④戦国

幸村は時折唐突に第二武器を手に叫ぶ。
「佐助耳掻きをしてやろう!」
そんな大きさの耳掻きを使えば鼓膜が破れる所の騒ぎではない。
丁重に辞退し佐助は普通の耳掻きでお手本だと幸村を膝に寝かせる。
「して欲しいなら素直に言えばいいのに」
心地好さにいつしか眠ってしまった幸村に佐助は呟き苦笑した。



素直に甘えられない様がいじらしくもあり、愛しくもあり…

【お題:耳掃除をしてもらっていつの間にか眠っている佐幸】










⑤現代・転生

プレゼントに請われ渡したピアス。
しかし佐助は左耳しかそれを付けない。
理由を聞くと本当は右は幸村に付けてほしいのだと。
「俺はピアスはしておらぬぞ?」
言うと佐助は寂し気に笑い。
「うん…だからこれは大切にしまっておくよ」
守る者と守られる者。
片耳のピアスの意味を幸村が知るのはもう少し先。



左耳は守る者、右耳は守られる者。あんたがただ守られてはくれない事は十分過ぎる程に知っている…

【お題:ワンセットのピアスを1つずつつけている佐幸】


ピアスは幸村が前にあげたルビーのやつ。佐助の思いを知った幸村は、エメラルドのピアスを渡して卒業後に自分の左耳と佐助さんの右耳に付けさせる。
https://twitter.com/sayori_888/status/813018673610821632
ルビーの行は140字じゃなくて補足だった・・・ 欧州で昔片耳ピアスは守る者と守られる者で左右で着けたらしいんですが、学バサの佐助さんが左だけの片耳ピアスなの最高だと思います。
https://twitter.com/sayori_888/status/813019882694418432










⑥現代・転生

大学四年の佐助は絶賛就職活動中だ。
しかし中々決まらぬ就職先にこれ程優秀な男が珍しいと思っていたら、何と自ら辞退していると言う。
その理由。
「だって!旦那以外の奴の下に着くなんて耐えられない!」
呆れながらも密かに同じ気持を抱く幸村は、起業の方法を兄に聞くべく携帯を手に取ったのだった。



家は資産家、どっかのいいとこ企業の重役のお兄ちゃんは弟の為なら色々出資してくれる。
【お題:明日こそ就職活動開始予定】










⑦現代

最近赤をよく身に付けている女。
色など好きにすればいいが一々見せに来るのが鬱陶しい。
お世辞でいいんじゃないと言ったが最後赤は私の色だよねなどと聞き捨てならない台詞。
「…は?赤が誰の色だって?」
調子に乗るなよとゆらり立ち上がれば女子を相手に凄むな馬鹿者と誰より赤が似合う彼に叱られた。
 
  

あの人以上に赤が似合う人なんて・・・

【お題:その色は誰の色?】











⑧戦国
 
全てを失っても変わらず従う佐助の想いをしかし幸村は忠義と言う。
「あれは優しい男故」
一考した左近は陣図を広げ相談する振りで幸村の隣に顔がつく距離で座る。
すると。
「潰すならこの砦の方がいい」
間から然り気無く左近を押し退ける手。
示された独占欲をほらねと笑えば幸村は頬を赤らめはにかんだ。



幸村の想いに気付いた左近ちゃんが二人両思いじゃない?って聞いたら幸村が否定したのでお節介焼いてみましたの図。さこ又幸村の大阪城。

こんな救いの見えない日々で、少しくらい幸せを見つけたっていいだろう…?

【お題:さりげなく おしのける】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
⑨戦国・5/7

健康優良児を体現した様な幸村だが初夏のある期間のみ夜に眠れなくなると言う。
その理由。
遠い過去、己が死んだ後の幸村は夜も眩しいと言って眠らず部屋の隅に座り込んでいたらしい。
己が残してしまった今も消えぬ傷跡に佐助はもう大丈夫だよと似合わぬ隈を優しく撫で早く7日の夜があける事を願った。



5月7日、幸村の命日に。

【お題:君のいない春に眠る】

佐助が死んだ日の夜から自分が死んだ7日の夜まで不眠症になる幸村。 佐助は佐助で7日の夜が眠れない。目を閉じてる幸村が寝ているだけか、呼吸はちゃんとしているか、気になって一晩中見てる。










⑩現代・転生・5/8

毎年初夏に起こる突然の不眠は十七の歳は特に酷かった。
漸くそれが明けた八日の朝佐助に連れていかれた時計店。
目覚ましでも買うのかもう時期は過ぎたから大丈夫だぞと告げると渡されたのは揃いの腕時計で。
「この先も二人で時を刻んで行ける様に」
泣き笑いで言うからつられて幸村の目頭も熱くなった。



指輪の替わりに…

お題:腕時計】




      
        
        
        
        

         
         
         
          
         
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
早和
性別:
非公開
自己紹介:
戦国BASARAの佐幸と真田主従と武田軍と西軍大好きなBASARA初心者です。
3→宴→2(プレイ途中)からの現在は4に四苦八苦中(笑)
幸村が皆とワイワイしつつ、佐助に世話を焼かれているのを見るのが何より好きです。
P R
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI